【おすすめ3種】食べれるコンパニオンプランツ【病害虫を寄せつけない】

家庭菜園

コンパニオンプランツを植えようと思ってるけど、どれにしようかな?

と悩んでいる方に、食べれるコンパニオンプランツを3つ紹介します。

コンパニオンプランツのメリット

  • 薬剤がいらない
  • 土壌バランスを整えてくれる
  • 肥料が効率よく使える

に加えて、料理にも使えるのでおすすめですよ。

 

コンパニオンプランツ①ルッコラ

ルッコラはイタリア料理によく使われますが、おひたしや味噌汁にしても美味しく食べることができます。

ビタミンCやEが豊富に含まれ、胃腸を整える働きがあり、抗菌作用や消化促進作用も期待できますよ。

相性の良い野菜は、

  • サヤインゲン
  • リーフレタス
  • 春菊

などです。

 

栽培カレンダー

種まき 3月〜6月、9月〜10月
苗の植え付け 4月〜7月、10月〜11月
収穫 1月〜7月、10月〜12月

2〜3ヶ月で収穫ができます。

 

育て方と収穫方法

明るい場所で育て、土が乾いたら水をたっぷり与えます。

草丈が20cmくらいになったら、ハサミで切って収穫しますが、10cmくらいのベビーリーフも収穫できます。どんどん新しい葉が出てくるのでその都度収穫しましょう。

病気に強くて育てやすいですが、「アブラムシ」がつきやすいのが難点。

見つけたら、油石鹸水で駆除しましょう。

 

油石鹸水の作り方

スプレー容器を用意します。

  • サラダ油
  • 石鹸 or 食器用洗剤

水に上記の2種類を少量入れます。少し白く濁る程度でOK。

アブラムシに直接スプレーすると10分程度で死滅します。

後は水で流して終了なので、虫に触ることなく駆除できます。

 

コンパニオンプランツ②チャイブ

チャイブは細い葉とネギの香りが特徴のハーブで、和風、中華、洋風、どんな料理にも合います。

血液をさらさらにする働きや、消化促進効果や疲労回復効果が期待できます。

相性の良い野菜は、

  • トマト
  • かぼちゃ
  • スイカ

などです。

 

栽培カレンダー

種まき 3月〜5月、9月〜10月
苗の植え付け 4月〜5月、9月〜10月
収穫 3月〜11月

3ヶ月程度で収穫ができます。

 

育て方と収穫方法

日当たりの良い場所で育て、乾燥に弱いので毎日水やりをします。

花が咲くと硬くなってしまうので、その前に収穫します。

根元から10cmくらい残して切り取ると、わき芽が伸びてくるので、また収穫することができます。

チャイブの花はドライフラワーのおすすめ。おしゃれで可愛いですよ。

 

コンパニオンプランツ③パセリ

生活習慣病予防に最適といわれるパセリは、栄養価が高く、ビタミンA、B、C、βカロテンのほか、ミネラル類も多く含まれています。

消化器官や肝臓の働きを高めたり、高血圧の予防や利尿作用があります。

相性が良い野菜は、

  • なす
  • ピーマン

などです。

 

栽培カレンダー

種まき 4月〜6月、9月〜10月
苗の植え付け 4月下旬〜6月、9月
収穫 3月下旬〜11月

 

育て方と収穫方法

日なた〜半日陰で育て、常に土が湿った状態にします。

葉数が13〜15枚になったら収穫できます。長く育てるには、常に葉を10枚程度残しましょう。

 

食べれるコンパニオンプランツ まとめ

比較的よく料理で使うコンパニオンプランツを3つ紹介しました。

野菜作りで避けて通れない、病害虫との戦い。食べるものなので、なるべく薬品は使いたくないですよね。

食べれるコンパニオンプランツを選ぶと、病害虫も防げるし、食べれるので一石二鳥ですよ。